プレゼンだらけの展示会!自社ブースを目立たせるには
先日はスマート工場EXPOでMCを担当いたしました。
AIを使って、工場の作業を効率化に繋げる、というシステムなどを紹介することがメインの展示会です。
特徴は
・話題性、注目度が高い
・来場者も多い
・プレゼンなどのデモが多い
です。
展示会全体でプレゼンが多くなると、ただプレゼンを行うだけでは、注目してもらえません。
聞いてもらえる為の価値を、何かしらつけなければいけないわけですね。
では何をすれば良いのか?
実は簡単です。
一方的に伝えるプレゼンではなく、
対談形式などのプレゼンを行うことです。
対談ではその社員さんと第三者を入れると良いです。(僕のようなMCなど)
そうすると来場者は
・客観的な意見プラス具体的な内容
がダブルで聞けます。
そこに価値も生まれます。
ではその生まれる価値とは何でしょうか?
それは…
客観的意見=お客様の声に近いものが聞ける
具体的な意見=なぜそれが良いのかが聞ける
になります。
来場者の「そこ聞きたい!」を伝える事で注目度が上がってきます。
上記を意識して対談プレゼンを行うと、来場者が注目します。
プレゼン競合が多い時は是非お試しを!
必要であれば私にお声かけを!
MCのご依頼はこちら
▼参考動画▼
【展示会プレゼン】集客を3倍以上増やす方法
0コメント