商談を生む展示会ブースへ
戦略設計からMCまで一貫してサポートし、
成果につなげます
展示会に出展したものの、
「思うように集客できなかった」「商談につながらなかった」
そんな声を多く聞きます。
展示会はただ出展するだけでは終わりません。
ターゲットの心を動かし、ブースに足を運ばせ、
次の行動へつなげる設計が必要です。
私は戦略立案からブース設計、MC、スタッフ対応まで、
一貫してサポートし、御社の展示会を
商談・成果へとつなげます。
「商談を生む展示会」のために足りないもの
展示会は、ただ出展するだけで商談が生まれる場ではありません。
しかし実際には、
・良いデザインのブースを作ったのに集客が伸びない
・スタッフが声を掛けられず、来場者が素通りしてしまう
・たくさん名刺は集まったものの、商談につながらない
といった声を多く耳にします。
これらの多くは、「自社が見せたいもの」に偏り、
来場者の心理や動線を理解できていないことが原因です。
名刺1枚ではなく、商談を生む仕組みを
展示会の本当のゴールは、
見込みの高いターゲットにブースへ立ち寄ってもらい、
商談や次のアポイントへつなげること。
そのために必要なのは、
売上や商談から逆算した戦略設計と、
来場者の心理・行動を踏まえたコンセプトづくりです。
・「誰に何を伝えるか」を細かく定義し、
・ブースのデザインや配置、スタッフの立ち位置や声掛けに落とし込む。
・MCやプレゼンで集客し、興味を持った来場者だけに商談を仕掛ける。
こうした一連の流れをつくることで、
展示会は単なる出展から、成果を生むライブな場へと変わります。
ブースの滞在→体験→商談を設計
私はこれまで多数の展示会で、MCとして、また講座・研修の講師として
「来場者の心を動かし、行動へつなげる仕組み」をサポートしてきました。
・展示会講座(社員・スタッフ向け)
─ 来場者目線のブース設計、声掛け、プレゼンのポイントを研修。
・戦略立案、コンセプト設計
─ ターゲットの心理や動線を踏まえ、訴求ポイントを明確化。
・MCによるブース集客、プレゼンテーション
─ 思わず足を止める、商談につながる話し方。
・スタッフの立ち位置や声掛けの動線設計
・展示会後の名刺管理やフォロー方法までアドバイス
展示会の課題は一つではありません。
だからこそ、ブース設計から人の動き、話し方まで、
一貫して支援しています。
サービス内容
①展示会講座(研修形式)
・セミナーや研修を行い、出展戦略の立て方やスタッフの対応方法など、ノウハウをお伝えします
②展示会MC(プレゼン代行・呼び込み集客)
・ 「展示会リポーター」という立場や「御社スタッフ」という立場でプレゼンを実施します
・ シナリオ、スライドは弊社が製作。シナリオ・台本、資料作成の手間がかかりません
(もちろん既存の原稿やスライドを使う形も可能です)
③展示会戦略設計・企画サポート
・出展の基礎などノウハウをお伝えし、担当者様と一緒に出展のコンセプト設計を行います
・当日対応するスタッフのトレーニングやマニュアルを提供します
・ブース制作、企画のアドバイスを行います
事例・成果(研修・セミナー)
【研修事例】パナソニックEW創研様
・課題:展示会のコンセプト設計、ターゲット顧客を集客するためのブースの作り方や考え方、スタッフ対応がわからない。取得した名刺を商談へつなげたい
・実施:「商談につながる展示会出展の極意」講座
・結果:アンケート評価5点満点中、全員5評価
【セミナー事例】Brew株式会社様
・課題:展示会のコンセプト設計、ターゲット顧客を集客するためのブースの作り方や考え方、スタッフ対応がわからない。取得した名刺を商談へつなげたい
・実施:展示会ブースの作り方、スタッフ対応講座
【セミナー事例】宣伝会議様
・課題:ブースへ呼び込むための考え方や方法が分からない
・実施:展示会出展講座
その他、実績多数
事例・成果(MC、プレゼン代行)
【事例】プレゼン代行:株式会社A&D様
・課題:展示会の集客をUPさせたい。プレゼンなど新しい試みを取り入れたい
・実施:ターゲットを再定義し、コンセプトを見直し、MCでターゲット向けにプレゼン。
・結果:名刺獲得数が昨年比150%に。
【事例】プレゼン代行:中川化学装置 株式会社様
・課題:出展が目的になっている。サービス内容の紹介が難しく、プレゼンで集客につなげたい
・実施:新聞の紹介というスタイルでプレゼンを実施。業界の問題を提起し集客につなげる
・結果:セールスリードが昨年比4倍増。億単位の案件化につながった
【事例】呼び込み集客:MINO 株式会社様
・課題:名刺交換数を上げたい。ブースに人だかりを作りたい
・実施:ターゲット顧客が興味を持つキーワードを発信、呼び込むスタイル
・結果:4日間の開催で名刺獲得数1,900枚に
【事例】プレゼン代行:日本パルスモーター 株式会社様
・課題:集客に苦労している。ブースに人だかりを作りたい
・実施:ターゲットを再定義し、コンセプトを見直し、MCでターゲット向けにプレゼン
・結果:名刺獲得数が昨年比170%に。
その他、実績多数
お客様の声
【研修事例】
・パナソニックEW創研様
「とても興味深くて役に立った。今までで一番面白い研修だった」
「来場者目線、大変勉強になりました。展示会運用に大変役立てる内容でした。」
「ワークの時間も確保いただき、有意義に学ぶことができました。演習をたくさん盛り込んでいただき、大満足です。
とても聞きやすい内容でした。」
【MC・プレゼン代行事例】
●株式会社A&D 現場担当者Y様
「とにかく集客が凄かった。おかげさまで大成功となり、他の展示会もお願いすることに決めた」
●中川化学装置 株式会社 中川社長
「非常に満足。彼がいることで、相当な来場者が弊社のブースに足を運んでくれた」
●同社 担当W課長
「おかげさまで、見込み客の名刺が昨年比4倍UPした」
●MINO 株式会社 マーケティング企画室S様
「名刺獲得1900枚は、彼の呼び込み力による部分が大きい。スタッフ全体の活気にもつながる」
●日本パルスモーター 株式会社 マーケティング担当T様
「展示会で見かけて、是非弊社でもやってもらいたい、と直接お願いしました。当日、こちらからの要望にも素早く臨機応変に対応してくれて、集客UPにもつながりとても満足しています」
他多数
サービスの流れ
1. ヒアリング
2. コンセプト・戦略設計
3. 講座・MC・スタッフトレーニング
4. 展示会当日運営
5. 展示会後のフォローアップ
FAQ(よくある質問)
Q:どのくらいの規模の展示会まで対応できますか?
小さな1コマのブースから大規模ブースまで、幅広く対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。
Q:費用はどれくらいかかりますか?
セミナー、MC、アドバイスなど内容や規模によって異なります。
「この予算でどこまでできるか」なども柔軟にご提案しますので、ぜひご相談ください。
•Q:MCだけの依頼も可能ですか?
もちろん可能です。
既存のスライドを活かして進行することも、ゼロから原稿を作ることもできます。
お気軽にご要望をお聞かせください。
【岩下利朗】
展示会プレゼンMC、展示会アドバイザー
「展示会・集客MC」として、展示会コンパニオンより集客効果が出るプレゼンターとして7年間活動。
来場者を素通りさせず「セールスリード獲得率」を昨年比4倍UPさせるなど、クライアントからのリピート率は、90%以上の実績。
これまでに300回以上のMC、企画支援は50社。
現場の経験を生かし、集客の傾向、来場者の心理、出展者側の思いや問題、スタッフが抱える問題や心理、製作会社の意図などを整理。
現場の画像や映像などを使って、講師として展示会の問題点やノウハウを伝える。これまでに宣伝会議の「展示会出展実践講座」や商工会議所の「出展だけで終わらせない!展示会講座」、その他「商談につながる展示会出展の極意」などに登壇。
現在、講師活動と同時に展示会プレゼンMC、展示会スタッフのトレーニング、出展企業のアドバイスを行っている。